国民年金《学生納付特例制度》子どもが20歳になったお父さん・お母さんへ

先日息子にも、このような用紙が届きました。
忘れていたけど、そういえば、
20歳になったら、国民年金の加入が義務付けらているんでした。
まだ学生なのに、月々毎月16,540円というかなりの負担額です。。。
というわけで、今回は《学生納付特例制度》を利用することにしました。
この用紙を出しておくことで【未納】とはならなく、猶予されます。
《学生納付特例制度》をしておくメリットは、障害年金がもらえる状態になった時に、
年金を支払ってないのにもも関わらず、保障があるということです。
障害年金として、その状態が続く限り一生受け取ることができます。 障害1級 974,125円 障害2級 779,300円
障害の程度にもよりますが、年間約80万円~97万円支給され、 仮に80歳までもらったとししたら、4800万円~5800万円が支給されるのです。 何もしなければ未納状態となり、 たった紙切れ一枚でこのメリットを受けられますので 放置せずに、学生納付特例制度の申請をしておいてください。 ※《学生納付特例制度》は年金の支払い期間には含まれますが、年金額はその分すくなくなります。 ※ 後から追納すること可能です ※ 親が支払ったときには親の社会保険料として控除対象となります。 色々注意事項もありますので、是非チェックしてみてください。 ============ お金と心のセミナー開催中 https://abundance365.jp/seminar/